EDIROL UA-101 Control Panel の使い方


メニュー

「ドライバ」メニュー

ドライバの設定
「ドライバの設定」ダイアログが開きます。「ドライバの設定」ダイアログではドライバのバッファ・サイズの調整などを行うことが出来ます。各設定項目については、「ドライバの設定」ダイアログを参照してください。
 
常に手前に表示
UA-101 Control Panel を常に手前に表示します。
 
バージョン情報
UA-101 ドライバと UA-101 Control Panel のバージョンを表示します。
 
アンインストールするには
UA-101 ドライバのアンインストール方法を表示します。
 
終了
UA-101 Control Panel を終了します。
 

「デバイス」メニュー

PATCH BAY の設定
PATCH BAYの設定を行うダイアログが開きます。
 
デバイスの Memory を読みだす
デバイスの Memory から設定を読みだします。
 
デバイスの Memory に書きこむ
デバイスの Memory に設定を書きこみます。
 
デバイスを初期設定に戻す
デバイスの設定を初期状態に戻すためのダイアログが表示されます。
 
デバイスを選択
設定を行うデバイスを選択します。
 

「パネル」メニュー

カーソル
左チャンネルへ/右チャンネルへ
カーソル位置を左右に移動します。
INPUT MONITOR 1, ... 10, OUTPUT MONITOR 1, ... 10, MONITOR OUT 1,2
カーソル位置を指定したチャンネルに移動します。
 
MONITOR
On/Off
カーソル位置の MONITOR の ON/OFF を切替えます。
INPUT MONITOR 1, ... 10, OUTPUT MONITOR 1, ... 10
指定したチャンネルの MONITOR の ON/OFF を切替えます。
 
SOLO
On/Off
カーソル位置の SOLO の ON/OFF を切替えます。
INPUT MONITOR 1, ... 10, OUTPUT MONITOR 1, ... 10
指定したチャンネルの SOLO の ON/OFF を切替えます。
 
PAN
カーソル位置の PAN を調節します。
 
VOLUME
カーソル位置の VOLUME を調節します。
 
LINK
On/Off
カーソル位置の LINK の ON/OFF を切替えます。
INPUT MONITOR 1-2, ... 9-10, OUTPUT MONITOR 1-2, ... 9-10, MONITOR OUT 1-2
指定したチャンネルの LINK の ON/OFF を切替えます。
 
初期設定に戻す
パネルの設定を初期設定に戻します。
 

パネル

MONITOR

INPUT MONITOR 1-2, ... 9-10, OUTPUT MONITOR 1-2, ... 9-10, MONITOR OUT (L/R) 各チャンネルについて、以下の調整が出来ます。

SIGNAL
各チャンネルに信号が入出力されると点灯します。
 
ON/OFF
MONITOR の ON/OFF を切替えます。
 
SOLO
SOLO の ON/OFF を切替えます。
 
PAN
マウスを左右にドラッグして PAN を調整します。
 
VOLUME
マウスを上下にドラッグして VOLUME を調整します。
 
LINK
MONITOR の ON/OFF, SOLO, VOLUME を STEREO でリンクさせるかどうかを切替えます。
 
カーソル
LINK ボタン上の黄色い線です。コンピューターのキーボードを使って、カーソル位置の各設定値を設定できます。キーの割当ては「パネル」メニューを参照してください。
 

Device Panel

パネル画面の下に表示されます。UA-101 フロント・パネルの設定状態を表示します。左から順に以下のとおりです。

デバイス選択ボタン
デバイスを選択します。
 
サンプリング周波数
現在のデバイスのサンプリング周波数を表示します。
 
CLOCK
現在のデバイスの同期CLOCKの種類を表示します。
 
DIRECT MONITOR
MONO
DIRECT MONITOR がモノラルに設定されている時に点灯します。
SOFT CTRL
DIRECT MONITOR の調整を、このコントロールパネル及び ASIO 対応アプリケーションから設定できる状態になっている時に点灯します。消灯時は DIRECT MONITOR の操作はできません。

ダイアログについて

「PATCH BAY」ダイアログ

各 OUTPUT への出力元を設定します。

PATCH BAY のプリセット
ハード・スルー
各 INPUT への入力が、対応する OUTPUT へハード・スルーされます。
初期設定
各 WAVE OUT からの出力が、対応する OUTPUT へ出力されます。

「デバイスの Memory を読みだす」ダイアログ

デバイスの Memory から設定を読みだします。

「デバイスの Memory に書きこむ」ダイアログ

デバイスの Memory に設定を書きこみます。

「デバイスを初期設定に戻す」ダイアログ

初期設定に戻したい項目を選択してください。


Copyright (C) 2006 Roland Corporation. All rights reserved.